未分類

東洋医学を取り入れることでマタニティーライフが安心!!

妊婦さんとハリ灸治療はとても相性がいいんです!
もしも妊娠中にトラブルが発生したら、妊婦さんに対する施術で一番大切なことは、二つの生命の安全性をいかに守るかということです。その時の治療はとにかく副作用をさけることであり、胎児に強い薬は当然禁忌ですし、なるべくなら軽い薬さえも使いたくないというのが医学上の本音です。
薬を用いず副作用のないのがハリ灸治療です。
そのため、薬を用いず副作用がない安全なはり灸治療のニーズが高いのです。

妊婦が比較的によく起す症状と病気があります。

妊娠初期は切迫流産徴候症が一番多く、運動不足、食物摂収の変化など原因はいろいろ考えられますが近年流産を起しやすい体質の方が増えています。
妊娠初期から中期にかけては悪阻が多く、これには特に有効な治療法がないのが現状です。
悪阻に伴って食欲不振、貧血、便秘、頻尿などの症状が現れることもあります。
妊娠中期から後期にかけては、体重増加に伴う腰痛、体のだるさや、足のけいれん、動悸、めまい、胸やけ、静脈瘤、痔、不眠など様々な症状が出現することが多くあります。

妊婦とハリ灸治療。(逆子の治療も。)
ハリ灸治療は全身的な管理ができるため、妊娠に伴う様々な愁訴に対して同時に対処できるのも東洋医学ならではのアプローチになります。
その上、愁訴が多いからといって多くの経穴を用いる必要はなくてもほとんどの妊娠に伴う症状に対応でき、さらにハリ灸治療の大きな特徴として、特に症状がなくとも治療を行っていると予防になると同時に出産も非常に軽くなるという効果があります。逆子もハリ灸治療により改善に大変有効です。
妊娠中のトラブルにぜひ東洋医学を取り入れてもらえれば、きっとマタニティーライフも安心して過ごせるようになるでしょう。

-未分類